ツネツネグサ

ツネツネグサ

関西在住、30代。6歳♂と3歳♀の子育て中です。日々のあれこれを徒然なるままに書いています。

【おもちゃ収納】プラレールの収納。セリアの100均商品でできて、片付けも簡単【育児記録】

こんにちは。

 

パパの連休が明けて、やっとパソコンに向かえるぞー!!

と思った矢先、娘が熱を出してしまいました。

書きたいことは、たまっていくのに、中々書ききれない~( ;∀;)

 

 

今日は、多くの男の子のママが悩むであろう、おもちゃの収納のお話です。

 

小鉄歴6年の息子

息子は、早い時期から電車にはまっていました。

産まれた時に住んでいた家は、駅のすぐそばで、毎日電車が見放題だったのです。

最初に話した言葉も、「ママ」ではなく「でんちゃ」でした( ;∀;)

そして5歳くらいまでは、戦隊ものや車など他のものにも目もくれず、電車一筋でした。

うちの方では、初孫ということもあり、誕生日にクリスマス…

節目ごとに電車が増えていきました。

近所のお兄ちゃんからたくさんのお下がりも頂きました。

 

そんなわけで、我が家のプラレールはすごい数に( ゚Д゚)

困るのが収納です。

 

男のお子さんをお持ちで、同じように困っている親御さんは、多いはず!!

 

今回は、我が家のプラレール収納を一例としてご紹介します( *´艸`)

 

息子のプラレールコレクション

f:id:chimachima530:20190220072632j:image

まぁまぁ、多いほうですよね?もちろんもっとすごい方もいらっしゃると思いますが。

これでも全部ではありません。

ここにはうつっていない、旧タイプのプラレールプラレールアドバンスシンカリオンもあります(;´∀`)

 

最初の頃は、これがごちゃごちゃと一つ箱にまとめられていましたが、かさばるし、探しにくいし、電車も壊れそうだし…で使いにくかったのです。

 

そこで3歳の頃でしょうか、なんとか良い収納方法はないものかと考え、ネットで良い方法を探すも、あまりピンとくるものがなく…

お店で色々探したりして、今の収納方法に落ち着きました。

我が家のプラレール収納

f:id:chimachima530:20190220072612j:image

f:id:chimachima530:20190220072628j:image

雑多な写真ですみません( ;∀;)

我が家のおもちゃは、パインラックに収納されており、その一角にプラレールコーナーがあります。

 

写真の通り、書類ケースに種類ごとに収めています。

引き出して使えるので、上から一目見て使いたい電車が見つかり、使いやすいです。

 

百均で買えるケースなので安上がり

f:id:chimachima530:20190220072624j:image

この収納は、オシャレさではなく、子供が使いやすいこと、お金がかからないことに重きを置いて選びました。

プラレールを楽しむ時期もそうは長くありません。

見た目重視でお金をかけたり、家を傷つけたりするよりは、手軽に収納したいと考えました。

このケースは、セリアという百均で手に入ります。

ラベリングをしてわかりやすく

f:id:chimachima530:20190220072559j:image

引き出しには、それぞれ収納する電車の種類ごとにラベリングしました。

 

我が家の分類は

◇通勤電車

◇新幹線①②

◇特急電車

◇貨物・機関車

となっています。

(あとからやってきた分類不可能なしまじろう電車などは、隙間に入れられています)

走っている地域ごとに分けたりしてもおもしろいかもですね。

一つの引き出しに、3種類は入ります(^^)/

 

ワードで打ち込んで、プリンターで印刷したものを、梱包透明テープで上からラミネートっぽくしてあります。

(曲がってるしw 性格出でちゃいますね(;^ω^))

子供が読めるようにひらがなにして、イラストもつけてより分かりやすくしてみました。

 

イラストは、コチラのサイトさんから拝借させて頂きました。

色々な種類の車両を網羅されており、イラストもかわいく素敵なサイトです。

www.geocities.jp



f:id:chimachima530:20190220072635j:image

f:id:chimachima530:20190220072608j:image

ちなみに線路などの情景部品は?と思われた方もいらっしゃいますかね。

うちは、別の大きな箱に、線路・トンネル、踏切・高架と分類してしまってあります。

 

息子は、電池で動くおもちゃを怖がっていまして、線路で走らせるのではなく、主に手コロ派だったのです。

線路等もおさがりでたくさんいただいて、あるにはありますが、あまり使いませんでした。

今では、娘の男の子のお友達が我が家に来た時に大活躍しています。

余談でした。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

こんな収納方法もあるんだなぁということで、よければ参考にしてみてください( *´艸`)

 

 

 


最後までご覧いただきありがとうございました。

良ければ応援よろしくお願いします⇓

にほんブログ村 子育てブログへ